■2020.10.20 10月22日(木)ポールウオーキング教室開催のお知らせ
事前スケジュールではお休みとお知らせしていた今週のポールウオーキング教室ですが、急遽開催となりました。
秋晴れの爽やかな気候の中の散策は、格別な気持ちよさがあります!
是非ふるってご参加ください(雨天中止です)。
■2020.09.27 ストレッチ講座開催のお知らせ
10月から始まるストレッチ講座(全10回)のご案内です。コミュニティプラザ主催、OSC流山共催の講座です。まだ若干名の空きがあります。
開催場所 : 流山市コミュニティプラザ 和室
実施期間 : 令和2年10月8日~12月10日
毎週木曜日 全10回
開催時間 : 13:30~14:45
参加費 : ¥4,000
募集人数 : 15名(先着順)
18歳以上
軽度な運動を行うことが可能な方
申し込み : 流山市コミュニティプラザ受付
問い合わせ先
04-7155-5701(流山市コミュニティプラザ)
■2020.08.21 8月21日「健康体操」教室開催します!
夜まで暑い日本列島。連日の猛暑で体が悲鳴を上げていませんか?
本日、千葉県にも熱中症アラート警報が出ましたが、エルズ体育館は少し気温が低いようです。
「健康体操」教室は、激しい運動を控えて体のコンデションを整えるストレッチを中心に開催いたします。ご参加の際は熱中症対策を万全に整えるようお願いいたします。
■2020.08.20 8月20日(木)教室休講のお知らせ
本日8月20日(木)の「ポールウォーキング」教室は、流山市地域が熱中症情報危険レベル(日本気象協会発表)となるため中止となりました。
今週いっぱいは、暑さ指数危険レベルが続く予報です。
運動は原則中止、外出はなるべく避け涼しい室内で過ごすようにしてください。
*定期教室の開催は「熱中症警戒アラート」の発表、気象協会による時間帯予報、教室のプログラム内容により判断しています。
■2020.08.17 8月17日(月)教室休講のお知らせ
本日8月17日(月)の「転倒防止運動」と「バドミントン」教室は、流山市地域が熱中症情報危険レベル(日本気象協会発表)となるため中止となりました。
今週いっぱいは、危険レベルが続く予報です。
暑さ指数危険レベルは、安静状態でも熱中症が発生する危険性があります。運動は原則中止、外出はなるべく避け涼しい室内で過ごすようにしてください。
*定期教室の開催は「熱中症警戒アラート」の発表、気象協会による時間帯予報、教室のプログラム内容により判断しています。
■2020.08.16 9月4日『週末夜のリフレッシュ運動』休講のお知らせ
9月4日の『週末夜のリフレッシュ運動』は、講師都合により休講になりました。午前中の体操教室は通常通りの開催です。
■2020.08.16 「熱中症警戒アラート」発表時の教室休講措置のお知らせ
この夏、記録的な酷暑により連日「熱中症警戒アラート」が発表されています。
外出危険レベルの深刻な暑さです。
OSC流山は、皆様のスポーツが安全に行えるよう、スポーツ庁の指導に基づいた活動を推進しています。
ここ数年の夏季期間は、熱中症防止対策としてWBGT(熱中症指数)が危険領域になった場合、教室休講措置を行ってきました。
今年からは、環境省から「熱中症警戒アラート」が発表された場合、当日の教室を休講とさせていただきます。休講の場合、朝9時の時点で本ホームページ上とツイッターで発表します。
皆様の安全のため、ご理解、ご協力をお願いいたします。
暑さ指数の実況と予想は、環境庁「熱中症予防情報サイト」で発表されていますのでご確認ください。また、LINEアプリによる情報配信もありますのでご活用ください。
■2020.07.30 教室再開延期のお知らせ
やっと梅雨明けの兆しが見えてきました。
体育館の気温も上昇中です。活動中の熱中症にはお気をつけてお過ごしください。
教室再開延期のお知らせです。
5月27日付で9月から再開予定とお知らせしました
金曜日開催
『ふれあい体操(親子教室)』教室と
『子どもリズムエクササイズ』教室は
現在の感染拡大状況を見据え、教室再開未定とさせていただきます。
また、7月から再開中の『手具体操とストレッチ』教室も、8月から再休講、再開未定となります。
参加会員様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。
ご質問等がございましたら、お電話にてお問合せをお願いいたします
(クラブマネージャー小林迄)。
■2020.07.06 手具体操とストレッチ教室再開のお知らせ
7月より通常通りの教室運営をしております。
明日7月7日㈫から『アンチエイジングのための手具体操とストレッチ』を再開いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
なお、金曜日開催の『ふれあい体操(親子教室)』と『子どもリズムエクササイズ』は
9月再開までお待ちください。
■2020.05.27 定期教室一部再開のお知らせ
緊急事態宣言が解除され、流山市の公共施設も順次利用再開となりました。
生涯学習センターの利用再開日6月1日(月)にあわせ、OSC流山の定期スポーツ教室も一部再開します。
そして!長い間運動を我慢してきた皆様が少しでも楽しんでいただけるよう、また、一日も早い体力復帰を願って
〝6月の教室は、参加費無料で実施します!!″
なんと、ビジターの方も対象です。
運動不足で悩んでいるお友達もお誘いください。
また、会員様の年会費期間は3か月間自動延長といたします。
教室実施にあたっては
1.体調、体温チェック等をおこないます。
37.5度以上の方の教室参加はできません。
2.来場の際は必ずマスクをお付けください。
3.教室前後の消毒、使用用具の消毒にご協力ください。
4.ビジターの方は、お名前、連絡先の記載が必要です。
3密を避けるため、通常プログラムが行えない場合があります。
色々と制約がある中での再開ですが、どうぞご理解とご協力をお願いいたします。
なお
1.金曜日開催の『ふれあい体操(親子教室)』と
『子どもリズムエクササイズ』は9月からの
再開予定です。
2.火曜日開催の『手具体操とストレッチ』は
7月からの開催予定です。
3.月曜日開催の『転倒防止運動』は開催時間が
9:30~10:30 に短縮となります。
■2020.05.07 休講期間延長のお知らせ
4月30日に、流山市より公共施設利用中止期間の延長が発表されました。
これにより、残念ながら当クラブも5月末まで全教室休講となります。
再開は6月1日(月)からを予定していますが、今後の状況次第では再開延長の可能性が
ありますので、当お知らせのご確認、または生涯学習センターまでお問合せをお願いいたします。
3か月間もの間、皆様にお会いできない期間ができてしまいました。生活の変化、心労
そして何より運動不足による健康状態の低下が心配されています。
まだまだ『要自粛』の生活ではありますが、是非とも体力・筋力の維持を心がけてください。
免疫力UP!のためには何より元気な体が基本です。
■2020.04.13 定期教室再開に関するお知らせ(途中報告)
3月28日にOSC流山の4月定期教室の中止をお知らせいたしました。
当初は5月1日から再開予定でしたが、その後(4月10日)に流山市より
『5月6日までの各公共施設等の利用中止』が発表され、会場の生涯学習センターの利用ができなくなりました。
これにより、全教室の開催を5月11日に延長いたします。
(5月7・8日の木・金教室は休講させていただきます)
ただし、今後の状況次第では再開延長の可能性がありますので
当お知らせのご確認、または生涯学習センターまでお問合せをお願いいたします。
■2020.04.13 令和2年度前期ヘルスアップ教室中止のお知らせ
4月11日募集開始予定の『令和2年度前期ヘルスアップ教室』は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止となりました。
昨年度3月教室休講に関して、ご参加の方には振替に関するご連絡をおこないましたが、新対応に関して再度ご通知をいたしますのでしばらくお待ちください。
外出自粛のため、体力の低下が心配されています。
ご家庭でできる運動が様々配信されていますので、是非ご利用ください。
*前期ヘルスアップ教室中止のお知らせ(流山市HP)
⇒https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1000642/1000705/1000711.html
*自宅等でもできる運動情報(流山市HP)https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1001505/1001626/1025432.html
■2020.03.28 4月定期スポーツ教室中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大が懸念されています。
ここ数日の政府発表と流山市の指針により
大変残念ながら4月の定期教室を中止とさせていただきます。
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
なお、会員様におかれましては、教室中止期間の年会員期間(現時点では2か月間)は延長対応いたします(更新月が変わります)。
レイソルサッカー教室は通常開催いたしますが、ビジターの参加は当面おこないませんのでご了承ください。
スタッフ一同、5月から再開できることを心より願っています。皆様健康にお気をつけてお過ごしくださいませ。
■2020.03.05 レイソル子どもサッカー教室開催対応に関してのお知らせ
柏レイソルアライアンスアカデミーによる子どもサッカー教室は3月第2週も引き続き休講となりました。
感染拡大防止のため、ご理解、ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。
第3週(17日)からの教室は開催予定ですが、当面の間ビジター参加は中止となります。
今後変更がありましたら、随時お知らせいたします。
■2020.02.27 レイソル子どもサッカー教室開催対応に関してのお知らせ
当クラブ提携の、柏レイソルアライアンスアカデミーによる子どもサッカー教室は3月第1週は休講となります。
第2週以降の開催については、今後の状況により判断いたします。会員様へは、教室コーチから詳細をお知らせします。
なお、教室開催にあたっては、都合により3月いっぱいのビジター参加は中止となります。
ご理解、ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。
■2020.02.27 流山市ヘルスアップ教室中止のお知らせ
当クラブ委託運営のヘルスアップ教室に関してお知らせです。後期教室も残すところ2回となりましたが、コロナウィルス感染リスク拡大の可能性を考慮し教室中止となりました。
大変残念ではありますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
参加者の皆様には流山市健康増進課から通知をお送りいたしますので、今後の対応等、詳しくはそちらをご覧ください。
ご質問等ございましたら、お電話にてお問い合わせをお願いいたします。
■2020.02.26 3月中の定期スポーツ教室中止のお知らせ
新型コロナウイルスについては連日のように報道されていますので、ご心配の方も多くいらっしゃると思います。
昨夜、流山市より、市、及び、施設管理者が開催するイベントについて、3月いっぱい迄中止するよう通達がありました。
当クラブにおきましても、感染リスク拡大の可能性などを受け、参加者や地域のみなさまへ様々な影響を及ぼすことを考慮し、2月28日(金)から3月末迄の教室開催を中止させていただきます。
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
4月以降の状況に関しては、わかり次第発表いたします。
*明日(2/27・木)迄の教室は通常通り開催します。
*本日(2/26・水)の卓球教室は中止となりました
*レイソルサッカー教室は現在協議中です。
なお、当クラブ委託運営のヘルスアップ教室に関しては、現段階での中止の連絡は受けておりません。
健康増進課から何らかの通達がありましたら、改めて発表させていただきます。
■2020.01.30 定期教室休講のお知らせ
1月も残りわずかとなりました。
暖冬とはいえ、寒暖差が激しい近頃…体調管理が難しい時期ですね。
楽しく体を動かして、基礎体力の向上とストレス軽減しませんか。
免疫力UPで病気予防!!
ご参加をお待ちしています。
定期教室のお知らせです。
*2月13日(木)のポールウオーキング教室は、講師都合により休講となります。
■2020.01.17 定期教室講師代行、休講のお知らせ
暖冬とはいえ日々冷え込む体育館…。
寒い中でも元気に教室に通ってくださっている皆様、ご参加ありがとうございます。
遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。
定期教室のお知らせです。
*1月24日・2月14日・21日の親子体操教室講師は、加藤先生の代行で小林先生となります。
*2月7日(金)週末夜のリフレッシュ運動は、講師都合により休講となります。
■2019.10.15 給水ボランティア お疲れさまでした!!
10月6日(日)爽やかな秋の日差しの中、第28回流山ロードレース大会が開催されました。
流山市最大のスポーツイベントといえるこの大会は、市街地から自然とバラエティ豊かな景観を楽しめる10キロの部と、小学生や親子連れ、シニアが楽しみながら走れる2㎞ファンランの部に、約4,000人のランナーが参加し流山市内を駆け抜けます。
そして、大会を支えるのは多くのボランティアの方々です。今年も、多くの企業、学校、団体、個人ボランティアの皆様など約1,200名からのご支援をいただきました。
OSC流山からも、会員有志の方々が毎年給水所ボランティアとして参加して、大会を盛り上げました。
今年もご協力いただきました有志の皆様、第3給水所で一緒に頑張った、流山南高校・南部中学校の皆さん、お疲れさまでした。
■2019.09.09 9月9日(月)「転倒防止運動」教室休講のお知らせ
9月9日(月)、台風一過となりましたがまだまだ暴風圏内。
暴風・大雨に対する厳重警戒が出ていることから、本日の「転倒防止運動」教室は休講です。
お昼までは外は危ない状況です。できるだけ屋内で安全にお過ごしください。
■2019.08.05 8月23日『週末夜のリフレッシュ運動』休講のお知らせ
暑中お見舞い申し上げます。
8月23日(金)の『週末夜のリフレッシュ運動』は、流山花火大会の開催と重なり、会場付近の渋滞が予想されるため休講になりました。午前中の体操教室は通常通りの開催です。
ところで、連日の猛暑をものともせずに教室にご参加の皆様にお知らせです。
昨年『酷暑に係る教室休講措置のお知らせ』を行いましたが
(2018.07.23)今年の教室も対象です。
休講基準:朝8時時点の予想で、教室開催時間帯の暑さ指数が危険となっている場合
目安:当日の最高温度が33度以上(湿度により変動します)
*休講の場合、当日9時迄にツイッターにて発表します.
ホームページ右下、ツイッターをご確認くださるか、
お電話にてお問い合わせください
皆様の安全のため、ご理解、ご協力をお願いいたします。
■2019.06.13 子ども卓球教室が毎週開催になります!
今まで月2回の開催だった卓球教室
『基本のき』子ども時間が
7月から毎週開催になります。
開始時間も変更になりますので
(17:15→17:30スタート)ご注意ください。
第3水曜日は生涯学習センター休館日のため
お休みです。
当クラブの卓球教室、ベテラン指導者2名が
各お子様に合わせた丁寧な指導を行っています。
また、クラブ秘蔵の卓球マシーンも登場!
より多く球に触れることで技術向上も間違い
なしです。
毎週開催を要望されていた、子どもたちが
楽しみにしている教室ですが
何よりも楽しいのは
準備運動の鬼ごっこみたいです(笑)。
たくさんのお友達の参加をお待ちしています。
■2019.03.08 教室閉講、講師変更のお知らせ
☆『ヘルスバレーボール教室』閉講のお知らせ
月曜夜開催の『ヘルスバレーボール教室』は、3月いっぱいを持ちまして閉講とさせていただきます。
ご参加の皆様、永年のご愛顧、誠にありがとうございました。
☆講師変更のお知らせ
*金曜日開催の『子どものリズムエクササイズ』は、担当講師が松本未央先生に変更になりました。
また、4月12日の教室は、開催時間・開催場所が変更となりますのでご注意ください(19日は休講です)。
*火曜日開催の『手具体操とストレッチ』は、6月まで小林聖先生の代行となります。
■2019.01.28 『転倒防止運動』『スポーツ吹矢』 休講のおしらせ
*3月18日(月)『転倒防止運動』
講師都合により
*3月27日(水)『スポーツ吹矢』
埼玉県大会参加の為
休講とさせていただきます。
本日の体育館(1/28)
10:00 現在の気温 3.4度!
ご参加の際は、暖かい服装で
ご来場ください。
体力、筋力づくりには
トレーニング第一
寒さに負けず、皆様元気に
『転倒防止運動』中です。
■2019.01.07 明けましておめでとうございます
本日(1/7)より、定期スポーツ教室、ヘルスアップ教室、共にスタートしました。
皆様、お正月明けの体を存分に動かして楽しんでいます。
Let's enjoy sports and exercise!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
■2018.10.16 産後ママのためのフィットネス講習会『ママフィット With ベービー』
産後で心身ともにお疲れのママたちへ、リフレッシュ講座のご案内です。生後2カ月~6か月のお子様と一緒に、グループエクササイズをしませんか?
外出もままならないこの時期を、少しでも楽しく乗り切ってもらえたら…そんな願いを込めたOSC流山からの企画です。
第1回目 : 11月27日(火)13:30~14:30
第2回目 : 12月13日(木)10:30~11:30
会 場 : 流山市生涯学習センター演習室 ¥600/回
お申し込みはメール(ootaka.sports@gmail.com)へ。
詳しくは右側チラシ画像でご覧ください。
追加情報!!
ご好評につき追加講座開催決定
第3回 1月22日(火)10:30~11:30
第4回 2月26日(火)13:30~14:30
申し訳ありませんが
初回お申込みの方優先です(12月13日まで)
第1・2回ご参加の方は、講座参加時にお申し込みを受け付けます(後日抽選)
フェイスブックにて、講座風景公開中です
■2018.07.23 酷暑に係る教室休講措置のお知らせ
連日、酷暑が続いています。
7月18日付で、文部科学省から熱中症予防に関しての通達がだされました。
『気象庁が発表する情報や環境省熱中症予防情報サイト上の暑さ指数等の情報に十分留意し,気温・湿度などの環境条件に配慮した活動を実施すること。その際,活動の中止や,延期,見直し等柔軟に対応を検討すること。』
この夏、生涯学習センター体育館では、WBGT(熱中症指数)が危険領域(運動は原則中止)の時間帯があることから、OSC流山では、当日の気象予想情報によっては教室休講をおこないます。
対象:バドミントン・卓球教室(場合によりその他教室)
基準:朝8時時点の予想で、教室開催時間帯の暑さ指数が危険となっている場合
目安:当日の最高温度が33度以上(湿度により変動します)
*休講の場合、当日9時迄にツイッターにて発表します
ホームページ右下、ツイッターをご確認くださるか、
お電話にてお問い合わせください
皆様の安全のため、ご理解、ご協力をお願いいたします
■2018.07.06 少年スポーツ指導者講習会開催します
毎年、流山市教育委員会主催でおこなわれている『少年スポーツ指導者講習会』が、今年はOSC流山とコラボ開催します。
第1回は、7月7日(土)開催OSC流山主催企画。
講師に名門陸上チーム、ミズノトラッククラブ監督の中村哲郎氏を迎え、スポーツ指導と指導者のあり方をテーマに『オリンピックメダリストから学んだこと、そして、少年スポーツ指導者へ伝えたいこと』を語っていただきます。
第2回は、流山市教育委員会主催、NSCAジャパンの吉田直人氏を招いた『ジュニア期のトレーニング方法と注意点』の講習会です。
運動をしているお子様を持つ保護者の方、ジュニアスポーツに係る指導者の方、子どもにスポーツの楽しさを伝えたい全ての方へ
是非聞いていただきたい講習会です。両講習会とも、当日の参加が可能です。
7月7日(土)・7月28日(土)両日10:00~ 南流山センター2Fホール
■2018.06.22 ロードレース大会ボランティア募集中です
10月7日(日)流山ロードレース大会開催
詳細はこちら☞ https://www.nagareyama-road-race.net/
今年も給水ボランティア募集中です!目の前を走り抜ける選手との一体感は、ボランティアスタッフならではの体験です。
会員様以外も大歓迎。お友達もお誘いください。
ご協力いただける方は、7月10日までにクラブマネージャーまでご連絡願います。
*例年、約4,000名が参加する本大会は、800名以上のボランティアの皆様に支えられて運営されています。
OSC流山からも、毎年、クラブ会員様による給水所運営サポートボランティアが大会に協力しています。
また、当クラブは、走路・迂回路・給水所の設営、運営計画やボランティアの方々の作業計画等、大会運営サポート団体として活動しています。
■2018.06.22 私たち、おおたかスポーツコミュニティ流山(OSC流山)です!
日頃より『OSC流山の活動』に、ご理解・ご協力・ご支援を賜り誠にありがとうございます。
「NPO法人おおたかスポーツコミュニティ流山」は、オオタカが暮らす緑あふれる流山の自然の中で、世代を越えて、気軽に「いつでも・どこでも・だれとでも・いつまでも」、みんなでスポーツや運動を楽しむコミュニティです。
スポーツや運動を通じて、いろいろな“想い・願い”を形にするコミュニティです。
そして、体を動かす喜び・楽しさを感じている内に、心身ともに健康になっちゃうことを目指すコミュニティです。
流山市の第1号総合型地域スポーツクラブとして、平成22年11月に『おおたかスポーツコミュニティ』が設立されました。平成22年7月のNPO法人化とともに『NPO法人おおたかスポーツコミュニティ流山』へと名前を改め、生涯スポーツの普及、促進に努めるべく活動しています。
「Chance & Support & Enjoy/Health-up」をキーワードに、からだを動かし、こころを癒し、明日への活力を養うスポーツコミュニティとして、地域の皆様と一緒に、住みたい街・住み良い街・住み続けたい街・流山をめざしています。 ご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
※現在、定期スポーツ教室をはじめ、不定期のイベント型スポーツ教室、スポーツレクリエーション祭など、様々な種目のスポーツ・運動をおこなっています。